お知らせ
Ver.5.1.0を公開しました(2022/1/17)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
- Windows Server対応(すべてのエディション)
- 認証サーバーのIPアドレスの設定を追加(++g/#g/##g)
Ver.5.0.0を公開しました(2021/11/01)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
- 利用可能なディスク容量の仕様変更
エディション Ver.4 Ver.5 無料版,+,+g 4GB以下 32GB以下 ++,++g 8GB以下 64GB以下 #,#g 16GB以下 128GB以下 ##,##g 2TB以下 制限なし - 書き込み禁止機能の追加
- exFATまたはNTFSでフォーマットするよう仕様変更
- アイコンの変更
- 動作環境の仕様変更(Windows XP/2000非対応)
「USBブロッカー」を公開しました(2021/7/31)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、PCに接続されたUSBメモリやUSB接続のハードディスクを検知し、デバイスに対する操作を禁止するためのソフトウェアUSBブロッカー Ver.1.0.0を公開しました。
本ソフトウェアはUSBメモリのセキュリティをインストールしなくても単独でご利用いただけます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、PCに接続されたUSBメモリやUSB接続のハードディスクを検知し、デバイスに対する操作を禁止するためのソフトウェアUSBブロッカー Ver.1.0.0を公開しました。
本ソフトウェアはUSBメモリのセキュリティをインストールしなくても単独でご利用いただけます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.16を公開しました(2020/8/22)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
- 高解像度ディスプレイに対応(すべてのエディション)
「USBメモリのレコーダー Server/Client」を公開しました(2020/7/6)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリに対する操作を監視し、履歴の保存・閲覧をおこなうためのソフトウェア「USBメモリのレコーダー Server/Client Ver.1.0.0」を公開しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、USBメモリに対する操作を監視し、履歴の保存・閲覧をおこなうためのソフトウェア「USBメモリのレコーダー Server/Client Ver.1.0.0」を公開しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.15を公開しました(2020/6/1)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
- 一部のUSBメモリで862のエラーが出る不具合の修正(すべてのエディション)
「USBメモリのレコーダー Ver.1.0.0」を公開しました(2020/3/30)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリに対する操作を監視し、履歴の保存・閲覧をおこなうためのソフトウェア「USBメモリのレコーダー Ver.1.0.0」の最新を公開しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、USBメモリに対する操作を監視し、履歴の保存・閲覧をおこなうためのソフトウェア「USBメモリのレコーダー Ver.1.0.0」の最新を公開しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.14を公開しました(2020/2/21)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
- 一部のUSBメモリで745のエラーが出る不具合の修正(すべてのエディション)
- 解除ツールの画面で管理者がチェックされ、設定メニューの"パスワード変更"を選択した時、管理者のパスワードでユーザパスワードの変更ができるよう変更(+g/++g/#g/##g)
Ver.4.1.13を公開しました(2017/9/20)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
主な変更点は以下のとおりです。
- ウィルス対策ソフトの影響で発生するエラーの修正
- USBメモリへのインストール時の処理改善(リトライの追加)
Ver.4.1.12を公開しました(2015/8/28)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
Ver.4.1.12ではUASP(USB Attached SCSI Protocol)に対応しました。
Windows 8,Windows 10でUASPに対応したディスクにセキュリティ機能をインストールしてご利用いただけるようになりました。
Windows 7以前のWindowsでUASPに対応したディスクにセキュリティ機能をインストールしてご利用いただていた場合は、 USBメモリ内の解除ツールをバージョンアップしていただくことでWindows 8,Windows 10でセキュリティを解除してご利用いただけます。
Ver.4.1.12をPCにインストールして起動していただき、操作メニューの"解除ツールのコピー"で、 ツールをディスクにコピーしていただくことでバージョンアップしていただけます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
Ver.4.1.12ではUASP(USB Attached SCSI Protocol)に対応しました。
Windows 8,Windows 10でUASPに対応したディスクにセキュリティ機能をインストールしてご利用いただけるようになりました。
Windows 7以前のWindowsでUASPに対応したディスクにセキュリティ機能をインストールしてご利用いただていた場合は、 USBメモリ内の解除ツールをバージョンアップしていただくことでWindows 8,Windows 10でセキュリティを解除してご利用いただけます。
Ver.4.1.12をPCにインストールして起動していただき、操作メニューの"解除ツールのコピー"で、 ツールをディスクにコピーしていただくことでバージョンアップしていただけます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.11を公開しました(2015/7/24)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
Ver.4.1.11では Windows 10 Insider Preview で動作確認し対応しました
既にUSBメモリにインストールしてご利用いただいている場合、Windows 10ではUSBメモリ内の解除ツールをバージョンアップしていただく必要があります。
Ver.4.1.11をPCにインストールして起動していただき、操作メニューの"解除ツールのコピー"で、 ツールをUSBメモリにコピーしていただくことでバージョンアップしていただけます。
※バージョンアップされない場合、Windows 10上でエラー(828)が表示されて動作しないことがあります。
※Ver.4.1.11はUASPモードには対応していません。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、USBメモリのセキュリティの最新を公開しました。
Ver.4.1.11では Windows 10 Insider Preview で動作確認し対応しました
既にUSBメモリにインストールしてご利用いただいている場合、Windows 10ではUSBメモリ内の解除ツールをバージョンアップしていただく必要があります。
Ver.4.1.11をPCにインストールして起動していただき、操作メニューの"解除ツールのコピー"で、 ツールをUSBメモリにコピーしていただくことでバージョンアップしていただけます。
※バージョンアップされない場合、Windows 10上でエラー(828)が表示されて動作しないことがあります。
※Ver.4.1.11はUASPモードには対応していません。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.10を公開しました(2014/7/28)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティとPROサービスの最新を公開しました。
USBメモリのセキュリティについては、Ver.4.1.10で主にPROサービスを簡単にインストールしていただくための機能を追加した他、製品版をインストールしたUSBメモリがWindows PE(WinPE)で利用できるようになりました。
PROサービスについてはVer.1.3.0でパスワード画面を自動表示する機能を追加しました。
USBメモリのセキュリティ Ver.4.1.10とPROサービス Ver.1.3.0をご利用いただくことで使いやすさが向上しますので、ぜひ最新のバージョンをお試し下さるようお願い致します。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、USBメモリのセキュリティとPROサービスの最新を公開しました。
USBメモリのセキュリティについては、Ver.4.1.10で主にPROサービスを簡単にインストールしていただくための機能を追加した他、製品版をインストールしたUSBメモリがWindows PE(WinPE)で利用できるようになりました。
PROサービスについてはVer.1.3.0でパスワード画面を自動表示する機能を追加しました。
USBメモリのセキュリティ Ver.4.1.10とPROサービス Ver.1.3.0をご利用いただくことで使いやすさが向上しますので、ぜひ最新のバージョンをお試し下さるようお願い致します。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
無料版のバージョンについて(2014/6/7)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
「USBメモリのセキュリティ」のバージョンについては、従来からVer.4.1.9のように無料版・製品版を含め3つの数字で表記してきましたが、トップページのダウンロードボタンからダウンロードできる無料版については、最新の変更をより早く試していただけるようVer.4.1.9.1のように4つの数字で表記するように致しました。
トップページからダウンロードできる無料版(バージョン番号が4つの数字)はベータ版、個人向けダウンロードのページからダウンロードできる無料版(バージョン番号が3つの数字)は、弊社でより多くのテストをした安定版と考えていただくようお願い致します。
なお、トップページからダウンロードできる無料版の変更内容はダウンロードされたファイル内のバージョン情報等に記載しておりませんので、バージョン情報のページでご確認をお願い致します。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
「USBメモリのセキュリティ」のバージョンについては、従来からVer.4.1.9のように無料版・製品版を含め3つの数字で表記してきましたが、トップページのダウンロードボタンからダウンロードできる無料版については、最新の変更をより早く試していただけるようVer.4.1.9.1のように4つの数字で表記するように致しました。
トップページからダウンロードできる無料版(バージョン番号が4つの数字)はベータ版、個人向けダウンロードのページからダウンロードできる無料版(バージョン番号が3つの数字)は、弊社でより多くのテストをした安定版と考えていただくようお願い致します。
なお、トップページからダウンロードできる無料版の変更内容はダウンロードされたファイル内のバージョン情報等に記載しておりませんので、バージョン情報のページでご確認をお願い致します。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.9を公開しました(2014/5/13)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、USBメモリのセキュリティとUSBメモリの書込み禁止サービスの最新を公開しました。
USBメモリのセキュリティについては、主に「安全な取り外しツール」で取り外せない時にリトライなどができるよう機能追加しました。
USBメモリの書込み禁止サービスについては機能的な変更はありませんが、社内のセキュリティ対策にご利用いただいている方からコントロールパネルの'プログラムの追加と削除'内の表示を目立たないようにするご要望をいただいていましたので、'プログラムの追加と削除'に表示されないように変更しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、USBメモリのセキュリティとUSBメモリの書込み禁止サービスの最新を公開しました。
USBメモリのセキュリティについては、主に「安全な取り外しツール」で取り外せない時にリトライなどができるよう機能追加しました。
USBメモリの書込み禁止サービスについては機能的な変更はありませんが、社内のセキュリティ対策にご利用いただいている方からコントロールパネルの'プログラムの追加と削除'内の表示を目立たないようにするご要望をいただいていましたので、'プログラムの追加と削除'に表示されないように変更しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.8を公開しました(2013/12/25)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、「USBメモリのセキュリティ」の最新を公開しました。
最新では主に次の3点に対応しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、「USBメモリのセキュリティ」の最新を公開しました。
最新では主に次の3点に対応しました。
- USBメモリの大容量化への対応
- USBハードディスクの大容量化への対応
- Windows 8.1への対応
-
USBメモリの大容量化への対応
全てのエディションでUSBメモリの容量に関係なくセキュリティ機能をインストールできるように仕様を変更しました。
年々、USBメモリは大容量の新製品が発売される一方、容量の小さなUSBメモリは製造されなくなってきています。
4Gバイトと8GバイトのUSBメモリの価格差はほとんどなくなり、4GバイトのUSBメモリを家電量販店などのお店で探すことが難しくなっています。
「USBメモリのセキュリティ」は公開当初からエディション毎に
USBメモリのセキュリティ(無料版) - 4GB以下
USBメモリのセキュリティ+/+g - 4GB以下
USBメモリのセキュリティ++/++g - 8GB以下
USBメモリのセキュリティ#/#g - 16GB以下
USBメモリのセキュリティ##/##g - 2000GB以下
のUSBメモリにセキュリティ機能をインストールしてご利用いただいてきましたが、4GB以下のUSBメモリの購入が難しくなってきている状況に対応するため、各エディション毎の上限の容量を超えるUSBメモリは、各エディション毎の上限の容量のUSBメモリとして扱うことで、USBメモリの容量に関係なくセキュリティ機能をインストールできるように仕様を変更しました。
-
USBハードディスクの大容量化への対応(##版/##g版)
4Kネイティブのハードディスクについては2000GBより大きな容量のハードディスクでご利用できるように仕様を変更しました。
現在販売されているハードディスクには、512バイトセクタと4Kバイトセクタ のハードディスクがあります。
従来は512バイトセクタのハードディスクが一般的でしたが、今後は4Kバイトセクタのハードディスクが増えると予想されます。
「USBメモリのセキュリティ##/##g」では、2000GB以下のUSBハードディスクでご利用いただいてきましたが、ハードディスクの大容量化への対応として、4Kネイティブのハードディスクについては2000GBより大きな容量でご利用できるように対応しました。
<参考URL>https://support.microsoft.com/kb/2510009
-
Windows 8.1への対応
Windows 8.1で動作確認し対応しました。
Windows 8.1以外でセキュリティ機能をインストールしたUSBメモリのセキュリティ解除は、Windows 8.1で動作していましたが、Windows 8.1にインストールした「USBメモリのセキュリティ」から、USBメモリにセキュリティ機能をインストールしようとした場合、Ver.4.1.7ではインストールが完了できませんでしたので完了できるよう修正しました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.7を公開しました(2013/9/1)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、「USBメモリのセキュリティ」の最新を公開しました。
最新にはWindows8でご利用いただいた際にお問い合わせの多かった次の修正を含んでいます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、「USBメモリのセキュリティ」の最新を公開しました。
最新にはWindows8でご利用いただいた際にお問い合わせの多かった次の修正を含んでいます。
- Windows8(32bit)がプリインストールされたタブレットでセキュリティの解除ができなかった不具合の修正
- Windows8に#,##,#g,##gのエディションをインストールしてご利用いただいた際ツールメニューのフォーマットでNTFSへのフォーマットが正常に行えなかった不具合の修正
- タブレットでご利用いただく際はあらかじめWindows UpdateでWindowsが更新されている必要があります。
- セキュリティをインストール済みのUSBメモリをお持ちの場合は、次のいずれかの方法でデータを消さずに更新していただけます。
- PCにインストールした「USBメモリのセキュリティ」を起動していただき操作メニューの「解除ツールのコピー」で最新にしていただく。
- 弊社サイトの"解除ツールのダウンロード"からご利用のエディションに対応したUsbEnter.exeを入手してUSBメモリ内の同名のファイルと置き換えていただく。
個人向け->解除ツールのダウンロード
団体向け->解除ツールのダウンロード
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Windows8でのご利用について(2013/4/24)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
弊社ではWindows8向けのバージョンアップを検討してきましたが、Ver.4.1.6の無料版及び製品版がWindows8で動作することを確認し、現在Windows8向けのバージョンアップは特に予定しておりません。
これからご利用を検討していただいている場合は、他のソフトの影響や一部のUSBメモリでご利用できないことがありますので、お客様がご利用されるPCで正常に動作するかご確認をお願い致します。
以前からご利用いただきWindows8上での問題を確認されましたら、できるだけ詳しい状況をご連絡いただきますようお願い致します。今後のバージョンアップで対策を検討致します。
なお、Windows8で追加された「高速スタートアップ」が有効になっている場合、次の操作をおこなうとセキュリティが解除された状態でPCが起動します。
上の操作をおこなっても他のPCで自動的にセキュリティが解除されることはありませんので、通常のご利用ではセキュリティ上問題ないと考えていますが、1台のPCを複数のユーザーで共用されている場合などは、次のいずれかでの対策を検討していただくようお願い致します。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
弊社ではWindows8向けのバージョンアップを検討してきましたが、Ver.4.1.6の無料版及び製品版がWindows8で動作することを確認し、現在Windows8向けのバージョンアップは特に予定しておりません。
これからご利用を検討していただいている場合は、他のソフトの影響や一部のUSBメモリでご利用できないことがありますので、お客様がご利用されるPCで正常に動作するかご確認をお願い致します。
以前からご利用いただきWindows8上での問題を確認されましたら、できるだけ詳しい状況をご連絡いただきますようお願い致します。今後のバージョンアップで対策を検討致します。
なお、Windows8で追加された「高速スタートアップ」が有効になっている場合、次の操作をおこなうとセキュリティが解除された状態でPCが起動します。
- USBメモリのセキュリティを解除
- セキュリティを解除したUSBメモリを接続したままPCをシャットダウン
- USBメモリを接続したままPCを起動
上の操作をおこなっても他のPCで自動的にセキュリティが解除されることはありませんので、通常のご利用ではセキュリティ上問題ないと考えていますが、1台のPCを複数のユーザーで共用されている場合などは、次のいずれかでの対策を検討していただくようお願い致します。
- PCのシャットダウン前にUSBメモリを取り外すようにしていただく。
- "コントロールパネル"->"電源オプション"->"電源ボタンの動作の選択"とクリックして表示される画面のシャットダウン設定で"現在利用可能ではない設定を変更します。"をクリックした後"高速スタートアップを有効にする"のチェックを外して高速スタートアップを無効にしてご利用いただく。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Ver.4.1.6を公開しました(2012/9/18)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、「USBメモリのセキュリティ」と「USBメモリのセキュリティPROサービス」の最新を公開しました。
「USBメモリのセキュリティPROサービス」がインストールされているPCに、言語に依存するアカウント名でWindowsにログオンし、 セキィリティを解除しようとすると進捗バーが停止したままになる不具合を改善しました。
Ver.4.1.5以前をご利用いただいているお客様には、お手数をおかけして申し訳ありませんが、 USBメモリ内の解除ツール(UsbEnter.exe)を最新(Ver.4.1.6)にしていただき、 あわせてUSBメモリを利用されるPCにインストールしていただいている「USBメモリのセキュリティPROサービス」を最新(Ver.1.2.4)にしていただきますようお願いいたします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、「USBメモリのセキュリティ」と「USBメモリのセキュリティPROサービス」の最新を公開しました。
「USBメモリのセキュリティPROサービス」がインストールされているPCに、言語に依存するアカウント名でWindowsにログオンし、 セキィリティを解除しようとすると進捗バーが停止したままになる不具合を改善しました。
Ver.4.1.5以前をご利用いただいているお客様には、お手数をおかけして申し訳ありませんが、 USBメモリ内の解除ツール(UsbEnter.exe)を最新(Ver.4.1.6)にしていただき、 あわせてUSBメモリを利用されるPCにインストールしていただいている「USBメモリのセキュリティPROサービス」を最新(Ver.1.2.4)にしていただきますようお願いいたします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ホームページのリニューアルについて(2012/5/23)
「USBメモリのセキュリティ」のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
本日、「USBメモリのセキュリティ」関連のホームページのリニューアルを行いました。
お客さまにより使いやすく、よりわかりやすいものとなるよう、従来のホームページから全面的に構成を見直しました。
現時点で内容の大きな変更はございませんが、今後の変更については新しいページに反映していく予定です。
従来のホームページをご覧いただいていたお客さまにはご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解賜りますようお願い致します。
リニューアル後のホームページにお探しのコンテンツが見当たらない場合は、従来のホームページをご確認お願い致します。->こちら
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
本日、「USBメモリのセキュリティ」関連のホームページのリニューアルを行いました。
お客さまにより使いやすく、よりわかりやすいものとなるよう、従来のホームページから全面的に構成を見直しました。
現時点で内容の大きな変更はございませんが、今後の変更については新しいページに反映していく予定です。
従来のホームページをご覧いただいていたお客さまにはご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解賜りますようお願い致します。
リニューアル後のホームページにお探しのコンテンツが見当たらない場合は、従来のホームページをご確認お願い致します。->こちら
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。